週刊ベースボールONLINE

  • No.48182
    2021/1/11 11:59 revolution
    もっとも多くの本塁打を放ったのは、通算400勝を挙げた金田正一だ。実働20年で406安打、38本塁打という成績を残した金田は、投手でありながら敬遠されたり代打で起用されたりと、打撃に関するエピソードも枚挙にいとまがない。

     その金田と共に巨人のV9を支えた堀内恒夫も、実働18年の選手生活で174本の安打、21本塁打を記録している。

    1967年10月の広島戦でノーヒットノーランを達成した試合では、投手として初の3打席連続本塁打も記録した。さらに南海との1973年の日本シリーズでは、第2戦の延長11回に決勝タイムリー。1983年に行なわれた引退試合では、現役最終打席を本塁打で締めくくった。

     近年では、桑田真澄の活躍が記憶に新しい。プロ通算173勝を挙げた大投手だが、打者としても192安打、7本塁打、79打点を積み上げた。キャリア晩年の2002年に最優秀防御率のタイトルを獲得した一方で、バットでも51打数15安打の打率.294と野手に遜色ない成績を残し、原辰徳監督の初の日本一に貢献している。

     2000年代に中日のエースとして活躍した川上憲伸は、桑田を上回る通算8本塁打を放っている。 
     外国人では、2003年に阪神の18年ぶりとなるリーグ優勝に貢献したトレイ・ムーアを覚えているファンも多いだろう。投手として2年連続で10勝を挙げた一方で、来日1年目の2002年の打率は.274(62打数17安打)。翌年には打率.326(43打数14安打)とさらに向上した。2003年のオールスターファン投票では、ムーアの打撃力を期待してなのか、1塁手部門の3位に選ばれる珍事も起きた。

    巨人の"お騒がせ投手"バルビーノ・ガルベスも、本塁打で観客を沸かせた。1997年に3本塁打。審判にボールを投げつけたことによる無期限出場停止処分が明けた1999年には、2本の満塁本塁打を含む4本塁打を記録している。

     また、DeNAで活躍したジョー・ウィーランドは広島を相手に打率.538、9打点と"キラーぶり"を発揮した。一方の広島では、のちにメジャーリーグでも活躍した広島のコルビー・ルイスが在籍2年間で5本塁打を記録。2009年に放った3本塁打のうち2本が場外弾という規格外のパワーを見せつけている。


    メヒアと野間と交換して欲しい。
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー プロ野球野球
関連まとめ 広島
最終更新日 2025-05-12 15:46:30