週刊ベースボールONLINE

  • No.391
    2016/12/31 23:05 まりもっこりの中の人
    >>386
    そうですよね、せめてサンデーのひ孫でないと3×4にならないのでかなり厳しいですよね。
    多分ちょろちょろとサンデーのひ孫牝馬は増えてるとは思いますが、サンデー入ってない有力な繁殖はサンデー系の有力種牡馬に回るでしょうし、種牡馬入りしたら苦戦は相当強いられる事と思います。

    しかし、それ以上に血統構成によるイメージと実績のギャップにより掴み所が無くて、繁殖牝馬のオーナーがわざわざアウォーディーを選択肢として挙げるのかな?とも思います。
    もっともっと活躍しなきゃ今のままでは色々と厳しいかと思いますね。せめてドバイやアメリカで良い競馬して、ダートでもスピード能力があるところを見せつけるくらいでなければ。

    血統構成から考えるとまだまだ弟のラニの方がバリバリダート血統なのでわかりやすくて付けやすい印象を持ちます。
    未知だが新しいダート血統として認識されるのであれば良いのですが。
    芝で大物と言いますが、トニービンが活躍してた時代とまるっきり状況や環境が違うのでちょいと厳しいと思ってます。
    この血統でもサンデー系にも劣らないキレとスピードが自身にあればわかりますが、キレ負けする分ダートで活躍できた感が強いので、これからの時代に芝では勝負にならない気がします。
    非常に残念かつ悔しい事ではありますが…。
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー 競馬
最終更新日 2020-02-17 23:37:33