トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
No.93243
2025/1/7 4:45
cyber-rat
>>93242
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年頭から文句は言いたく無いのですが。
バカ解説者の中には「今年はSBがぶっちぎり優勝」と言う人もいます。
せめてキャンプでの選手の衰えや成長を見てから言って欲しいと思います。
もっともそう言う解説者はたし算しか出来ないので過去実績だけの無難な評価しか出来ないのでしょうけど。
上沢に関しては僕なりの見解があります。
アスリートに求められるものって何でしょう?
政治家も芸能人もプロスポーツ選手もそれぞれ大衆が願ってる姿があります。
法律に違反していれば勿論、誰でも失望します。
では政治家がグラビア女優と不倫しても法的には妻が訴えない限り問題はありません。
しかし多くの大衆は失望するでしょう。
アスリートに求められる物、それは「正義感と爽やかさ」でしょう。
お金の問題では無いのです。
大谷がドジャースと破格な高額な契約をしても、
誰も「大谷は金の為に動く汚い選手」とは思わないでしょう。
寧ろファンの中には高額である事を誇りにさえ思う人もいるでしょう。
解説者の江本あたりは「プロだから条件の良い所を選んで当然」と主張する人もいます。またダルや解説者上原のように「NPBの制度の問題」と言う人もいるでしょう。間違ってるとは言いません。
ただプロ野球における『正義性や爽やかさ』は間違いなく下落したと思っています。その影響をどう捉えるかですね。
今回の上沢とSBの問題はそうした大衆の通念を無視して行った事なのです。それは日本プロ野球にマイナスの要素しか無いと思います。
「結果を残せば良い」とう言う人もいるでしょう。
しかし結果を残そうが残せないが、汚く見れるものは簡単には消えないのです。
そう言う意味で僕は今回の上沢ーSBの問題は日本プロ野球を汚した一件だと想っています。
いいね!15件
『ファイターズ実況トピック 続編』へ
掲示板を探す・作る
探す
作る
新しく掲示板を作る
紹介
メールで友達に教える
掲示板情報
カテゴリー
野球
|
最終更新日
2025-04-16 23:46:04