トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
No.93423
2025/3/23 21:18
cyber-rat
今のファイターズは本当に強いね。
五十畑、矢澤、石井は当落ギリギリと思っていたのに
最後の最後で活躍するのだから選手層が厚くなっている証拠だろう。
オープン戦は5割で良いという定説はベテランが多くいるチーム。何故なら前半は若い力の見極めだから負けてもしょうがなく、後半になってゆっくり調整のベテランが戻ってから勝てば良い的な発想。
でもそれは昭和や平成時代の発想。MLB志向が強くなった昨今では有能な選手を放出した穴は大きくチームの代謝の速度が求められている。
とは言っても各チーム主力選手が揃って来るオープン戦後半の10試合がチームの戦力を占うポイントになる。
ファイターズは7勝2敗1引分。勝率約7割7分と立派な数字だ。
タイトル保持者がそれほど多くもいないのにこの結果はチーム全体が底上げされた証拠だろう。
驚くのはエラー数の少なさだ。
「マルチポジションなんかしてたらエラーが増えるのは当たり前」が僕の持論だけど、チームは新庄の方針に慣れたようだ。
オープン戦の成績に浮かれてはいけないが
今年は行ける、優勝出来る!期待しよう。
いいね!9件
『ファイターズ実況トピック 続編』へ
掲示板を探す・作る
探す
作る
新しく掲示板を作る
紹介
メールで友達に教える
掲示板情報
カテゴリー
野球
|
最終更新日
2025-04-30 12:28:48