週刊ベースボールONLINE

  • No.24942
    2019/10/18 19:26 志士
    >>24937

    >何故「育てられない」と決めつけるのか?その根拠は??

    松坂や涌井だと10年以上前の例ですね。
    それに1年目、2年目で出てきたのは元の完成度が高いと言う事であり、育成が上手いからだとは考えにくいです。
    佐々木の登板回避で、批判の急先鋒だった渡邊氏が指導していた投手達ですし、高校時代での投げ込み、登板数など、佐々木とは基盤が大違いでしょう。

    最近の対象とするなら今井、光成などかと思います。
    佐々木はそれよりも素質はあるけど、厳しい練習はしてこなかった感が強い。代表でもすぐにマメが潰れて登板回避しました。
    プロ入り後の育成スケジュールがとても重要になってくると思います。

    大注目のドラ1での失敗例だと大石もありますよね。

    >つまり50%も成功の確率が在るのならば飛びついても

    それは育成上手なチームと前置きしています。
    ダルビッシュ、大谷のハム、田中、松井の楽天、個別の育成計画をでノウハウがあるチームで半々です。
    佐々木は上の誰よりも完成されてない。時間はすごくかかると思います。
    西武では確率など示せないほど。大石の事が真っ先に浮かびます。

    少ない確率で成功しても3年以上先、そんな余裕が投手陣にあるとは思えないです。
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー プロ野球野球プロ野球選手
最終更新日 2025-05-15 20:43:50