週刊ベースボールONLINE

  • No.1872
    2018/8/7 17:55 シルクネクサス
    ここはたまに拝見させて頂いてます!おそらく書き込むのも最初で最後のなると思うので、シルクの古くからの会員にもこんな人もいるという意味で個人的な見解を述べます。

    僕は会員番号4桁台のシルク古参の一人ですが、ノーザンFと提携する前は年に1?2頭5口づつ出資してました。ハンドルネームであるシルクネクサスと出会ったのもその時期ですが、その馬以外は酷い成績でした。

    それがノーザンFと本格提携することを知った時心躍ったのも事実ですが、実績制度導入という出資方式になった時今までの買い方ではいずれ好きな馬が買えなくなる日が来るだろうと危機感を感じたのを鮮明に覚えてます。ラストインパクトの年はまだ合わせて3頭しか購入していなかったのでその翌年くらいからかな、本気で一口に取り組んだのは。。。

    僕はおそらくノーザンFとシルクの提携に当たり「実績制度」の導入は、ノーザン系の良血馬と出資会員を送り込むことに伴う「約束事」の一つであったのではないか?と推測してます。

    何が言いたいのかですが、シルクの当時(提携前)の「ドン底」の経営難から立ち直ったのはノーザンFの力だけじゃなくそこに信頼をおいているサンデーRなど資金力のある出資者のおかげであろうと分析している。

    爆発的な「V字回復」を遂げたシルクがその原動力となってくれた資金力のあるノーザン系新規会員を手放すわけがなく、ましてや経営が順調に行っている今、その根幹にある「実績制度」を大幅に見直すわけがないでしょう。

    一口づつ出資して楽しまれてる方々には大変申し訳ない一文となるかもしれませんが、このクラブでは2?5口くらいで楽しまれている人たちも数多く存在していると思う。記念出資には1口、力を入れてる馬には5口とか使い分けしてる会員も少なくないと思ってる。

    1?10口まで幅広く出資できるのがシルクHCの魅力の一つであり、決して1口づつ数多く出資できることを売りにしたクラブではない。
    「1口限定」で出資してる人はもちろん少なくないと思うけど、それでも全体の6?7割くらいでしょう。

掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー 競馬総合競馬一口馬主
最終更新日 2024-08-15 19:21:45