週刊ベースボールONLINE

  • No.8911
    2021/8/25 23:37 ゆうぞう
    EN.10 ゆうぞう
    12日目結果 ○○●○ 通算22勝17敗

    皆さん、お晩ですU+1F61A

    本大会も本予想スレも西高東低となりましたねU+1F605

    毎回そうなんだけど、3回戦、準々決勝辺りになると色んなチームに情が湧いちゃって大変です(笑)

    大会13日目 準々決勝予想
    第一試合
    ○敦賀気比7-6京都国際●
    二松学舎の好投手秋山くんから6点とった京都国際、打線はそうでもないと思っていたのでお詫びします。
    いい意味でも悪い意味でも名勝負製造機の敦賀気比。
    試合の行方は全くわかりませんが、近畿パーティーを阻止するならここ。

    第二試合
    ○智弁和歌山5-2石見智翠館●
    石見智翠館はここまでそれほど強さは感じませんでしたが、こういうチームは逆に怖いのが甲子園。
    ただ智弁和歌山の先日の高松商戦を見ていて感じたのが、各野手のポジショニングが非常に良く、守備力が非常に高いと思いました。もちろん投手力も打力もレベルは高い。

    第三試合
    ○智辯学園3-2明徳義塾●
    どちらも甲子園の常連高だけど、意外にも夏はこの対戦、2014年夏の一度しかない。
    前回は智辯の4番岡本和真に長打を喰らわない対策が功を奏して明徳が勝利しましたが、今回は前川くんだけでなく、山下くんを含め他のバッターにも細心の注意は必要。
    明徳の代木くん、吉村くん、智辯の小畠くん、西村くんと両チームのピッチャーは好調なので、ここはがっぷり四つの2?3点の勝負か。

    第四試合
    ○近江5-4神戸国際大付●
    ここまで、全部1点差のしびれる試合で勝ち上がってきた神戸国際大付。上位打線は当たっているので、ある程度の得点は計算できるが、近江と比べると下位打線が若干弱い。
    近江は山田くん?岩佐くんの必勝リレーがやはりはまる。

    たこ焼きさん、歌にゃんさん、ここまで集計ご苦労様ですU+2757U+FE0F

    皆さん、明日もお手柔らかにお願いしますU+1F647U+200D♂U+FE0F

    優勝争いの方は頑張ってくださいU+1F4AA
掲示板を探す・作る
掲示板情報
カテゴリー 高校野球野球注目
関連まとめ 高校野球
最終更新日 2025-05-06 20:07:46